渡邊 英勝
Hidemasa Watanabe
福祉心理学科(学科長・教授)
福祉心理学科(学科長・教授)
専門分野 | 社会福祉学(地域福祉、ソーシャルワーク) |
---|---|
研究テーマ | 社会福祉士のソーシャルワーク活動、地域福祉推進のための地域住民組織化 コミュニティソーシャルワークの展開 |
所属学会 | 日本社会福祉士会・社会福祉学会、日本福祉教育・ボランティア学習学会、日本地域福祉研究所、日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、日本ソーシャルワーク学会 |
社会活動 | 静岡市障害者施策推進協議会会長、静岡市社会福祉協議会法人後見審査検討会会長、静岡市成年後見制度利用促進協議会委員長、静岡市市民後見人養成研修運営委員会委員長、静岡市地域公益事業策定に係る意見聴取会議委員、焼津市地域ケア推進会議委員、焼津市第1層地域支え合い協議体委員長、焼津市地域包括支援センター運営協議会会長、焼津市地域密着サービス運営委員会会長、焼津市新元気世代活躍推進協議会会長、島田市地域包括支援センター運営協議会会長、島田市地域密着サービス運営委員会会長、島田市地域福祉活動推進委員会委員長、島田市・藤枝市・焼津市・川根本町成年後見推進委員会委員長、島田市権利擁護推進委員会会長、静岡市障害者協会 監事、日本地域福祉学会第12期地方委員(静岡) |
授業担当科目 | ソーシャルワーク演習(共通、ソーシャルワーク演習B・C・D、ソーシャルワーク実習、基礎セミナーⅠ・Ⅱ、地域福祉と包括的支援体制A・B、卒業研究Ⅰ・Ⅱ |
ページ内目次
プロフィール
最終学歴
2008年3月 日本福祉大学大学院
社会福祉研究科社会福祉学専攻修了
社会福祉研究科社会福祉学専攻修了
学位
修士:社会福祉学
主な職歴
1989年4月 | 知的障害者更生施設 生活指導員 |
---|---|
1992年4月 | 社会福祉協議会入職 ボランティアコーディネーター、地域福祉コーディネーター、ケアマネージャー その後、事務局長兼地域包括支援センター、ホームヘルプサービス、デイサービスセンター管理者 等 |
2009年4月 | 専門学校首都医校社会福祉学科 教員 |
2011年4月 | 静岡福祉医療専門学校総合福祉学科 教員 |
2012年4月 | 郡山女子大学人間生活学科 専任講師 |
2015年6月 | 放送大学教養学部 兼任講師 |
2015年7月 | サマーリフレッシュプログラム(教員免許状更新講習) 兼任講師 |
2015年9月 | 明和学園短期大学 非常勤講師 |
2016年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部 准教授 |
2020年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部 教授(現在に至る) |
研究業績(過去10年のもの)
著書 教科書含む
共著 | 「郡山史 続編4」(通史編 第2章 保健・医療・福祉 第4節、第5節), 郡山市, 362-375, 2014. |
---|---|
共著 | 「キャリア・デザインⅠ」(第12回授業), 郡山女子大学, 44-50, 2014. |
共著 | 「キャリア・デザインⅠ改訂版」(第9回授業), 郡山女子大学, 33-35, 2016. |
共著 | 静岡福祉大学「基礎セミナー」教材『しずふく読本2022』編集出版, 2022. |
共著 | 静岡福祉大学「基礎セミナー」教材『しずふく読本2023』編集出版, 2023. |
学術論文
単著 | 「社会福祉士によるソーシャルワーク実践としてのアウトリーチに関する考察」, 静岡県社会福祉士会研究誌, 社会福祉士静岡第14号, 27-35, 2015. |
---|---|
単著 | 「社会福祉士誕生以来のソーシャルアクション衰退の要因について」, 静岡県社会福祉士会研究誌, 社会福祉士静岡第15号, 47-57, 2016. |
単著 | 「地域共生社会における社会福祉士の在り方について」, 静岡県社会福祉士会研究誌, 社会福祉士静岡第17号, 49-58, 2018. |
単著 | 「住居福祉とハウジングソーシャルワーク」, 静岡県社会福祉士会, 社会福祉士静岡第18号, 23-34, 2019. |
単著 | 「入院・入所時の身元保証とソーシャルワーク」, 静岡県社会福祉士会, 社会福祉士静岡第19号, 41-54, 2020. |
その他
研究紀要等
単著 | 「福祉教育を問い直す~地域福祉推進のために~」, 郡山女子大学研究紀要50集, 71-84, 2014. |
---|---|
単著 | 「生活困窮者自立支援モデル業者から見た地域福祉推進の方向性」, 郡山女子大学研究紀要51集, 85-100、2015. |
単著 | 「地域福祉推進のための市民ソーシャルワーカーの必要性と可能性について」, 郡山女子大学研究紀要第52集, 65-81, 2016. |
単著 | 「スクールソーシャルワークの地域展開についての考察」, 静岡福祉大学紀要第14号, 29-34, 2018. |
単著 | 「家族信託(民事信託)の活用とソーシャルワーク」, 静岡福祉大学紀要第15号, 7-12, 2019. |
単著 | 「ソーシャルワークにおける「正義」とは何か再考する」, 静岡福祉大学紀要第16号, 15-20, 2020. |
単著 | 「社会正義とソーシャルワーク-北朝鮮拉致被害者の人権侵害をふまえて-」, 静岡福祉大学紀要第17号, 111-116, 2021. |
単著 | 「成年後見制度と意思決定支援」, 静岡福祉大学紀要第18号, 41-48, 2022. |
単著 | 「エンパワメントとは何か再考する」, 静岡福祉大学紀要第19号, 7-16, 2023. |
単著 | 「社会保障と地域福祉 -社会保険を中心として地域包括ケアシステムを考察する- 」, 静岡福祉大学紀要第20号, 17-26, 2024. |
学会発表等
共同 | 日本地域福祉学会第33回大会 ポスター発表「地域共生社会と地域資源としての空き家の利活用-A県B市におけるコミュニティマネジメントに焦点をあてて-」, 2019. |
---|---|
共同 | 日本地域福祉学会第34回大会 ポスター発表「地域子育て支援拠点に見る正統的周辺参加~親子の参加のプロセスに見る親子の学習と成長と地域コミュニティ~」, 2020. |
共同 | 日本地域福祉学会第35回大会 第10分科会災害と地域福祉 発表「自然災害遺構の現状とその存在意義-発見・創設から維持・管理へのプロセス、主体、機能に着目して-」, 2021. |
共同 | 日本地域福祉学会第36回大会・自由研究発表会 第7分科会 地域福祉の方法「パパママたちのソーシャル・アクションー保育・子育て「社会化」運動を対象としたコミュニティ介入モデルにおける比較研究-」, 2022. |
共同 | 日本地域福祉学会第37回大会(長野大会)ポスター発表「地域福祉を駆動(ドライブ)させる「贈与」 -コロナ禍の贈与行動の変化に着目して- 」, 2023. |
講師等
共同 | 第54回関東ブロック郡市区町村社協職員合同研究協議会『第4分科会「人」 が変われば「地域」が変わる』コーディネーター, 2017. |
富士市福祉教育担当者連絡会講師(富士市社会福祉協議会), 2018,2019, 2021, 2022. | |
静岡県生活困窮者自立支援事業相談業務従事者研修《基礎編》講師(静岡県社会福祉協議会), 2018. | |
地域生活支援拠点まいむまいむ公開セミナー基調講演講師(花園会・静岡市障害者協会), 2018. | |
障害者差別解消シンポジウムコーディネーター(静岡市障害者福祉課), 2018. | |
浜松市民生委員・児童委員1期目研修会講師(浜松市社会福祉協議会), 2019. | |
静岡市障害相談員研修会講師(静岡市、静岡市障害者協会), 2019. | |
たすけあいのしくみづくり地域福祉検討会講師(静岡県社協・長泉町社協), 2019. | |
第42回静岡県ボランティア研究集会 第2分科会アドバイザー(静岡県ボランティア協会), 2020. | |
伊豆の国市自立支援協議会研修 地域生活支援拠点事業 講師(伊豆の国市), 2020. | |
市町社会福祉協議会新任職員研修会講師(静岡県社会福祉協議会), 2020. | |
市民地域福祉セミナー講師(掛川市社会福祉協議会), 2020. | |
静岡市市民後見人養成研修講師(静岡市・静岡市社会福祉協議会), 2020, 2022. | |
地区社協連絡会講師(富士宮市社会福祉協議会), 2020. | |
3市1町市民後見人養成講座講師(焼津市・藤枝市・島田市・川根本町), 2020, 2021, 2022, 2023. | |
生活支援ボランティア養成講座フォローアップ講師(袋井市社会福祉協議会), 2021. | |
地域共生社会を志向した住民主体の支え合い活動理解促進用映像DVD作成(静岡県社会福祉協議会), 2021. | |
静岡人権啓発指導者養成講座講師(静岡県), 2021. | |
静岡市中堅民生委員児童委員研修会講師(静岡市社会福祉協議会), 2021. | |
藤枝市福祉教育実践校連絡会講師(藤枝市社会福祉協議会), 2022. | |
長泉町第2層協議体勉強会講師, 2022. | |
島田市社会福祉協議会役員・評議員研修講師, 2022. | |
志太榛原四市二町民生委員児童委員協議会会長会講師, 2023. | |
社会福祉法人ハルモニア広報誌・ハルモニアトークス(vol.4)『地域をつなぐ』座談会, 2023. | |
静岡市市民後見人養成研修修了式講師(静岡市社会福祉協議会), 2022, 2024. |