長坂 和則
Kazunori Nagasaka
福祉心理学科(学部長・教授)
福祉心理学科(学部長・教授)
専門分野 | 精神保健福祉分野(精神保健福祉援助実習教育・精神保健福祉援助技術) |
---|---|
研究テーマ | 精神保健福祉援助実習・依存症研究/アディクション問題に関するソーシャルワーク |
所属学会 | 社会福祉学会、日本アルコール関連問題学会、日本精神保健福祉士協会 |
社会活動 | NPO法人就労継続支援B型事業所「ステップ夢」運営委員、島田市地域自立支援協議会委員(会長・議長)、静岡県精神保健福祉審議会委員、焼津市自殺対策計画策定委員会(会長)「生きるを支えるやいづきずなプラン」、静岡県ギャンブル等依存症対策連絡協議会(会長) |
資格・免許 | 認定精神保健福祉士、社会福祉士、準中級レクリエーションインストラクター、准看護士(師) |
実務経験 | 精神科病院や精神科クリニックにおいて精神科ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)として保健所におけるアディクション家族教室等のファシリテーターなど約20年の相談援助に従事し実践経験を有する。 |
授業担当科目 | 児童・思春期精神保健、ソーシャルワークの理解と方法、精神保健福祉援助演習、精神保健福祉援助実習指導、精神保健福祉援助実習、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、基礎セミナーⅠ・Ⅱ、現代の精神保健の課題と支援、スクール(学校)ソーシャルワーク論、スクールソーシャルワーク演習、スクールソーシャルワーク実習指導 |
ページ内目次
プロフィール
最終学歴
2010年3月 明星大学大学院人文学研究科
博士後期課程社会学専攻 単位取得満期退学
博士後期課程社会学専攻 単位取得満期退学
学位
教育学修士(明星大学大学院人文学研究科(通信制))
主な職歴
1984年4月 | 医療法人新生会 豊後荘病院(精神科ソーシャルワーカー) |
---|---|
1989年4月 | 医療法人恵仁会 空知病院 医療相談室長(精神科ソーシャルワーカー) |
1996年7月 | 医療法人こころの会 タカハシクリニック 相談室長(精神保健福祉士) |
1999年4月 | 日本福祉教育専門学校精神保健福祉士養成科 副学科長 |
2005年4月 | 健康科学大学健康科学部福祉心理学科 専任講師 |
2007年4月 | 健康科学大学健康科学部福祉心理学科 准教授 |
2010年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部福祉心理学科 准教授 |
2013年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部福祉心理学科 教授 |
2014年4月 | 静岡福祉大学 社会福祉学部長 |
2017年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部医療福祉学科 教授 |
2019年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部福祉心理学科 教授(現在に至る) |
2022年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部長(現在に至る) |
研究業績(過去10年のもの)
著書 教科書含む
共著 | 「精神保健福祉相談援助の基盤(基礎・専門)」(第6章 精神保健福祉分野における相談援助の体系), 中央法規, 136-164, 2014. |
---|---|
共著 | 「精神保健福祉相談援助の基盤(基礎・専門)」(第6章 精神保健福祉分野における相談援助体系改訂), 中央法規, 136-164, 2015. |
共著 | 「対人援助職のためのアディクションアプローチ」(第3章 Q&A), 中央法規出版, 251-280, 310-324, 2015. |
共著 | 「精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ」〔第2版〕(キーワード集), 弘文堂, 258-265, 2016. |
共著 | 「精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ」〔第2版〕(キーワード集), 弘文堂, 198-208, 2016. |
共著 | 「精神保健の課題と支援」〔第2版〕(第10章3-4節, 第10章コラム), 弘文堂, 155-170, 2016. |
共著 | 「精神保健福祉相談援助の基盤(専門)」〔第2版〕(キーワード集), 弘文堂, 172-176, 2017. |
共著 | 「精神疾患とその治療」〔第2版〕(キーワード集), 弘文堂, 215-231, 2017. |
単著 | 「精神保健福祉士国家試験専門科目キーワード」, へるす出版, 1-134, 2017. |
共著 | 「精神保健福祉援助実習 第2版」, 弘文堂, 31-38, 2018. |
単著 | 『よくわかるアディクション問題』長坂和則編著, へるす出版, 1-105, 2018. |
単著 | 『精神保健福祉士国家試験 専門科目キーワード』改定2版, へるす出版, 2021. |
共著 | 「現代の精神保健の課題と支援」責任編集者 5.生活と嗜癖, 27~30, キーワード集加筆修正を含む, 258~27, 弘文堂, 2023. |
共著 | 「ソーシャルワーク実習・実習指導(精神専門)」 3.実習生の行動指針, 31~38, 弘文堂, 2023. |
共著 | 「精神障害リハビリテーション論」キーワード集, 214~228, 弘文堂, 2023. |
共著 | 「精神保健福祉の原理」キーワード集, 241~254, 弘文堂, 2023. |
共著 | 「ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)」キーワード集, 243~256, 弘文堂, 2023. |
共著 | 「精神障害リハビリテーション論」依存症者へのリハビリテーション, 146~160, へるす出版, 2023. |
共著 | 「アルコール・薬物、ギャンブル・ゲームの依存ケアサポート」, (第10章 10.6 家族の対応), 158~164, 2023. |
学術論文
単著 | 精神保健福祉援助実習における学生のつまずき体験を有効にするものとは, 総合人間科学, 第3号, 87-99, 2015. |
---|---|
共著 | 『大学生のインターネット依存傾向に影響を及ぼすスマートフォンの所有のあり方と親の養育態度との関連に関する調査』, 総合人間科学研究会, Vol.7, 12-15, 2021. |
その他
資料等
『第20回精神保健福祉士国家試験専門科目キーワードを追加補遺』, へるす出版HPに掲載, 1~8, 2018. | |
『第21回精神保健福祉士国家試験専門科目キーワードを追加補遺』, へるす出版HPに掲載, 1~6, 2019. | |
『静岡県ギャンブル等依存症対策推進計画』推進計画後記「ギャンブル等依存症についての知識と情報の必要性」, 静岡県健康福祉部障害者支援局 精神保健福祉班, 29, 2021. | |
『第24・25回精神保健福祉士国家試験専門科目キーワード追加補遺』へるす出版HPに掲載, 1~13, 2023. | |
共著 | 「第16回~18回精神保健福祉士国家試験問題専門科目解答・解説」, へるす出版, 75-79, 2016. |
共著 | 「第17~19回精神保健福祉士国家試験問題 解答・解説集」, へるす出版, 73-79, 2017. |
共著 | 「第18~20回精神保健福祉士国家試験問題 解答・解説集」, へるす出版, 80-84, 2018. |
共著 | 『第18~20回精神保健福祉士国家試験問題 解答・解説集』 日本精神保健福祉士協会編, へるす出版, 80~84, 2018. |
共著 | 『第19~21回精神保健福祉士国家試験問題 解答・解説集』(精神保健福祉に関する制度とサービス),日本精神保健福祉士協会編, へるす出版, 77-84, 2019. |
共著 | 『第20~22回精神保健福祉士国家試験問題 解答・解説集』(精神保健福祉に関する制度とサービス),日本精神保健福祉士協会編, へるす出版, 175~181, 2020. |
外部資金による調査研究
『ギャンブル依存症者に対する支援プログラムの調査研究』, 第48回三菱財団社会福祉事業・研究助成依存症者回復支援施設におけるギャンブル依存症者に対する支援プログラムの調査研究事業, 2018. |