新井 恵子
Keiko Arai
健康福祉学科(教授)
健康福祉学科(教授)
専門分野 | 高齢者介護、認知症ケア |
---|---|
研究テーマ | 認知症ケアにおける介護福祉士教育に関する研究、介護福祉実習における評価に関する研究 |
所属学会 | 日本介護福祉学会、日本認知症ケア学会、日本介護福祉教育学会、日本心身健康科学学会 |
社会活動 | 焼津市介護認定審査会委員、焼津市認知症対策連絡会議会長、吉田町認知症対策委員会委員長、吉田町社会福祉協議会理事、静岡市産学交流センター運営委員 |
授業担当科目 | 認知症の理解、認知症ケア、介護の基本、介護過程、生活支援技術、介護総合演習、介護福祉実習、卒業研究 |
ページ内目次
プロフィール
最終学歴
2009年3月 人間総合科学大学大学院
人間総合科学研究科修士課程修了
人間総合科学研究科修士課程修了
学位
心身健康科学修士(人間総合科学大学)
主な職歴
1992年4月 | 薮塚本町医療センター薮塚本町老人保健施設(2001年3月まで) |
---|---|
2001年4月 | 学校法人群馬常磐学園群馬松嶺福祉短期大学(2003年3月まで) |
2003年4月 | 社会福祉法人泰和会しみずの里 ホームヘルプステーション(2004年3月まで) |
2004年4月 | 学校法人江戸川学園江戸川大学総合福祉専門学校(2006年3月まで) |
2006年4月 | 学校法人群馬常磐学園群馬松嶺福祉短期大学(2011年3月まで) |
2006年4月 | 学校法人江戸川学園江戸川大学総合福祉専門学校 非常勤講師(2012年3月まで) |
2010年4月 | 社会福祉法人三吉大泉保育福祉専門学校 非常勤講師(2012年3月まで) |
2011年4月 | 学校法人総持学園鶴見大学短期大学部 非常勤講師(2023年3月まで) |
2011年4月 | 一般社団法人群馬県介護福祉士会事務局(2012年3月まで) |
2011年4月 | 群馬県社会福祉協議会嘱託職員(2012年3月まで) |
2012年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部健康福祉学科 講師 |
2014年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部健康福祉学科 准教授 |
2019年4月 | 静岡福祉大学社会福祉学部健康福祉学科 教授(現在に至る) |
研究業績(過去10年のもの)
著書 教科書含む
共著 | 「介護福祉事典」, ミネルヴァ書房, 580-587, 594-587, 2014. |
---|---|
共著 | 「認知症ケア用語辞典」, ミネルヴァ書房, 2016. |
共著 | 「クエスチョン・バンク介護福祉士国家試験問題解説2021」メディックメディア,2020. |
共著 | 「クエスチョン・バンク介護福祉士国家試験問題解説2022」メディックメディア,2021. |
共著 | 「クエスチョン・バンク介護福祉士国家試験問題解説2023」メディックメディア,2022. |
共著 | 「クエスチョン・バンク介護福祉士国家試験問題解説2023-24」メディックメディア,2023. |
共著 | 「介護福祉士国家試験過去問代解説集2025 第34-第36回全問完全解説」, 中央法規出版,2024. |
その他
学会発表
単独 | 養成学校卒業生が直面する課題と卒業研修-フォローアップ研修調査結果から-, 日本介護福祉学会第26回大会, 2018. |
---|---|
単独 | 大学生と家族会による認知症カフェの継続的な運営に関する一考察,日本認知症ケア学会第21回大会,2020. |
紀要
共著 | 介護福祉実習における意識の変化から、今後の実習指導の在り方についての一考察 -実習指導者・利用者・介護職員の変化-, 静岡福祉大学紀要, 第10号, 109-116, 110, 2014. |
---|---|
共著 | 介護学生のアセスメント力向上へ向けた試み-科目「介護過程」における演習用教材の作成と活用の検討-, 静岡福祉大学紀要, 第17号, 67-74, 2021. |
その他
共同 | 2019年度産学官連携研究開発助成事業「介護動作指導支援システムの開発」,公益財団法人静岡県産業振興財団,2019. |
---|---|
共同 | 令和2年度静岡県経営革新計画測深事業「介護動作指導支援システムの改良提案及びユーザビリティ評価」,公益財団法人静岡県産業振興財団,2021. |
共同 | 令和3年度東海北陸ブロック教員研修会「アフターコロナに輝く介護人材養成を目指して」実行委員,第2分科会「コロナ禍の経験を活かした実習教育のあり方」コーディネーター,2021. |
共同 | 日本介護福祉士養成施設協会 令和4年度全国教職員研修会「進化・深化する介護、ケアの力~養成教育の持続的発展をめざして~」実行委員,第2分科会「コロナ禍における進化・深化する感染症教育」コーディネーター,2022. |
静岡新聞 SBS 静岡新聞新卒のかんづめWeb企業座談会『知れば知るほど広がる世界~福祉業界のウソ・ホント~』」特別ゲスト,2023. | |
株式会社静岡新聞社 新卒のかんづめ3月合同企業説明会「福祉業界まるわかり座談会」コーディネーター,2023. | |
令和5年度焼津市認知症市民啓発講演会・静岡福祉大学特別公開講座「ひと足先に認知症になったわたしからつたえたいこと~認知症になっても自分らしく~」トークセッション「認知症になっても安心して暮らせる街焼津」に向けて 進行役,2023. | |
認知症ケアを支える人材育成に向けて必要なこと,株式会社Speee ケアスル介護編集部 ケアスル介護コラム,2024. https://caresul-kaigo.jp/column/articles/35393/ |
|
静岡新聞SBS「しずおか仕事図鑑オンラインWEB企業座談会「人×人=喜び」~個性豊かな人たちで織り成す福祉介護業界~」特別ゲスト,2024. https://youtu.be/Fw3pUDoXwVw |
シンポジウム
単独 | 2019年度ふじのくに地域・大学コンソーシアム大学連携講座 明日の“介護”を創るために ~ふじのくにの地域共生を語ろう~ 第1回中部会場「老いを支え、地域を拓く介護~新たな介護福祉(士)像を求めて~」, 公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム, 2020. |
---|---|
共同 | 2020年度ふじのくに地域・大学コンソーシアム大学連携講座「〈いのち〉に寄り添うケアとは~福祉職の魅力を語る~」, 公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム, 2021. |
講師
共同 | 焼津市認知症とともに安心して生活できるやさしい街づくり事業, 「本学教員による講演&映画『ケアニン~あなたでよかった~』上映会」, 講演「どうなる?!これからの認知症施策」事例紹介, 2021. |
---|---|
単独 | 焼津市との包括連携協定に基づく地域課題解決事業, 認知症とともに安心して生活できるやさしい街づくり事業, 「認知症とともに安心して生活できるやさしい街づくり」講師 全3回(認知症理解編、認知症理解実践編、課題精査編), 2021. |
単独 | 中部電力株式会社受託事業, 静岡県中部地域における高齢者の介護予防に向けた取り組みの検討 全9回, 2021.10~2022.2. |
共同 | 介護福祉士ファーストステップ研修, 「コミュニケーション技術の応用的な展開(1)高齢者」講師, 主催:一般社団法人静岡県介護福祉士会, 2022. |
共同 | 企業向け福祉マインド養成講座, 「認知症の人との関わり方」講師, 主催:焼津商工会議所 大井川商工会 静岡福祉大学, 2022. |
単独 | 中部電力株式会社受託事業,静岡県中部地域における高齢者の介護予防に向けた取り組みの実施 全10回, 2022.7~2023.2. |
単独 | 焼津市との包括連携協定に基づく拠点等を活用した地域活性化事業,「認知症とともに安心して生活できる街づくり」講師 全3回(認知症理解編、認知症理解実践編~模擬訓練~、課題精査編), 2022. |
単独 | 中部電力株式会社受託事業,静岡県中部地域における高齢者の介護予防に向けた取り組みの実施 全14回,2023-2024. |
介護福祉士ファーストステップ研修,「コミュニケーション技術の応用的な展開(1)」講師,主催:一般社団法人静岡県介護福祉士会,2023. | |
単独 | 焼津市との包括連携協定に基づく拠点等を活用した地域活性化事業,「認知症とともに安心して生活できる街づくり」講師 全2回(認知症理解編、認知症理解実践編(模擬訓練)、課題精査編),2023 |