グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



大学紹介

木戸 直美


Naomi Kido
子ども学科(講師)
専門分野 健康教育・子育て支援
研究テーマ 健康教育マネジメント、域学連携による子育て支援
所属学会 日本保育学会、日本幼児教育学会、日本健康スポーツ・教育学会、日本体育・スポーツ健康学会、日本体育・スポーツ経営学会、日本ヒューマンケアリング教育学会、日本運動疫学会、日本体力医学会、日本公衆衛生学会
社会活動 静岡県学校運営協議会委員、焼津市デジタル田園都市構想総合戦略推進会議委員(子育て支援)、日本フォークダンス連盟公認指導者、静岡県レクリエーション協会(子育て支援/親子運動遊び)
授業担当科目 保育内容(健康Ⅰ)、保育内容(健康Ⅱ)、子どもと遊び、子どもと運動Ⅰ、子どもと運動Ⅱ、スポーツ実習、子育て支援、地域子育て支援論、地域子育て支援実践論、卒業研究Ⅰ・Ⅱ 等

プロフィール

最終学歴

1998年3月 日本女子体育大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ科学専攻
修士課程修了

学位

修士(スポーツ科学)

主な職歴

2009年4月 イシバシスポーツスクール 幼児体育主任指導員
2013年4月 小田原女子短期大学(現小田原短期大学)保育学科・食物栄養学科非常勤講師
2014年4月 上智大学短期大学部 非常勤講師
2017年4月 東海大学体育学部 非常勤講師
2018年4月 愛国学園保育専門学校幼児教育科 非常勤講師
2019年4月 日本ウェルネス保育専門学校 子ども保育学科 非常勤講師
2020年4月 東京家政大学子ども学部 特別講師
2021年4月 白梅学園短期大学保育科 非常勤講師
2022年4月 静岡福祉大学子ども学部子ども学科 助教
2023年4月 静岡福祉大学子ども学部子ども学科 講師(現在に至る)

研究業績(過去10年のもの)

著書 教科書含む

単著 小田原短期大学 保育学科 通信教育課程 健康・スポーツ理論「学習の手引き」, 小田原短期大学, 2014.
共著 始めの一歩 食べ物ゲーム初版, 一粒書房, 1-10, 2016.
共著 始めの一歩 食べ物ゲーム第2版, 一粒書房, 1-14, 2016.
共著 保育の学びを深める子育て支援の実際, 大学図書出版, 144-155, 2017.
共著 地域とつながる子育て支援-保育者養成校と自治体の連携から-, 大学図書出版, 30-34, 2018.
共著 一歩一歩進もう! 心と身体, 一粒書房, 1-10, 2018.
共著 保育士と栄養士を目指す人のための 始めの一歩 食べ物ゲーム 第3版, 一粒書房, 1-14, 2019.
共著 保育士を目指す人のための「健康」ハンドブック“一歩一歩進もう! 心と身体”, 一粒書房, 1-10, 2019.
共著 多文化理解・国際理解への学び 多様性の尊重を目指して, 大学図書出版, 30-37, 2019.
共著 海外研修ハンドブック, 大学図書出版, 46-47, 2020.
共著 学校教育の現代的課題と養護教諭, 大学図書出版, 60-67, 2021.
共著 始めの一歩 食べ物ゲーム第5版, 一粒書房, 1-14, 2022.
共著 子どもと保育–保育内容(健康、人間関係、環境、言葉、表現)の理解を目指して–「第5章子どもの健康–保育内容領域「健康」とは–」, 46-57 「第13章就学前教育と小学校教育」, 大学図書出版, 134-147, 2022.
共著 現場で役立つ保育実技-運動・ことば・音楽・造形あそびからSTEM教育を取り入れた保育実技まで‐ふくろう出版, 17-18, 2023.
共著 教材で楽しむ実践と方法-豊かな感性の育成に向けて, 「第3章領域「健康」に沿った理論と実践」大学図書出版, 28-33, 2024.

原著論文

共著 「豊かなクラブライフ」によるアウトカムとは何か:総合型地域スポーツクラブにおけるアウトカム項目の検討プロセス, 体育・スポーツ経営学研究, (31)1, 1-23, 2017.
共著 離乳食に関する理解度について―幼稚園児の保護者への調査から―, 幼児教育学研究, (26), 21-27, 2020.
共著 Body Mass Indexに基づく若年女性の体格が軽度運動前後の味覚に及ぼす影響, 体力・栄養・免疫学雑誌, (31), 42-51, 2021.
共著 伝承遊びの可能性―保育者養成校学生の調査から―, 幼児教育学研究, (28), 1-9, 2021.

その他

紀要等

単著 女子短大生を対象とした姿勢の自己意識に基づく身体意識に関する研究, 小田原女子短期大学紀要, (44), 71-78, 2014.
共著 女子短大生を対象とした姿勢の自己意識と新体力テスト総合評価に関する研究~身体意識「センター」に着目して~, 小田原短期大学紀要, (46), 25-31, 2016.
共著 幼児保護者を対象とした運動者行動と健康教育マネジメントに関する研究, 小田原女子短期大学紀要, (47), 36-46, 2017.
共著 学地連携による地域子育て支援に関する一考察-教員主導型と学生主導型のプログラム型子育て支援を通して-, 上智社会福祉専門学校紀要, (12), 23-32, 2017.
単著 本学体育理論(ウエルネスと身体)受講生の健康に関する意識と体力について-新体力テスト結果の考察を中心に-, 上智大学短期大学紀要, (39), 31-39, 2018.
共著 若年女性の食事性亜鉛摂取不足が運動前後の味覚変化に及ぼす影響, 体力・栄養・免疫学雑誌(28)2, 90-92, 2018.
単著 保育教育課程5領域のマネジメントに関する一考察-, 愛国学園保育専門学校紀要, (7), 97-106, 2019.
共著 若年女性の刺激時唾液分泌量が軽度運動前後の味覚に及ぼす影, 体力・栄養・免疫学雑誌(29)2, 111-112, 2019.
共著 保育内容領域「健康」における伝承遊びの教授法に関する一考察, 小田原短期大学紀要, (52), 15-22, 2021.
単著 多様性を踏まえた保育内容領域「健康」の検討–異文化理解の教材作成による指導法-, 早稲田大学教師教育研究所紀要(13), 150-156, 2022.
単著 若年女性の心理ストレスが軽度運動前後の味覚感受性へ及ぼす影響, 体力・栄養・免疫学雑誌(32)2, 106-107, 2022.
単著 保育内容領域「環境」を踏まえた多文化共生・多世代間交流に関する調査研究, 愛国学園保育専門学校紀要(11), 51-60, 2023.
単著 子どもの健康と多文化理解の一考察-学校と地域の連携-, 愛国学園保育専門学校紀要(11), 61-66, 2023.
単著 学校と地域の連携による子どもの健康教育,早稲田大学教師教育研究所紀要(15),245-246,2024

学会発表

共著 運動の教育からみた幼稚園マーケティング, 日本体育学会第65回大会, 2014.
共著 大学生のライフスタイルとスポーツ行動に関する研究, 日本体育学会第65回大会, 2014.
共著 女子大学生の輝きとスポーツ行動に関する研究, 日本体育学会第67回大会2016.
共著 若年女性の食事亜鉛摂取不足が運動前後の味覚変化に及ばす影響, 第28回体力・免疫学会大会, 2017.
共著 保護者の子育て不安と悩みについて, 日本幼児教育学会第26回大会, 2018.
共著 運動遊びに関する保育者の意識について, 日本幼児教育学会第27回大会, 2019.
単著 5領域を踏まえた保護者のライフスタイルに関する研究-領域「健康」の視点を中心に, 日本健康・スポーツ教育学会第6回大会, 2020.
共著 保育内容領域「健康」と多様性の関連, 第74回日本保育学会, 2021.
共著 就学前の英語教育に対する保護者の意識, 第74回日本保育学会, 2021.
共著 保育者養成校の学生における伝承遊びの理解と実践―アンケート分析結果をもとに-, 第74回日本保育学会, 2021.
共著 保育内容における伝承遊びの可能性, 日本幼児教育学会第28回大会, 2021.
共著 未就学児におけるグローバル教育の現状と課題-保育者の意識調査を通して-, 日本幼児教育学会第28回大会, 2021.
単著 保育者養成校におけるリスクマネジメント教育, 第75回日本保育学会, 2022.
単著 学地連携による子育て支援の可能性, 日本幼児教育学会第 30回大会, 2022.
単著 多文化理解と子どもの育ち-学地連携による子どもの健康の視点から-, 日本保育学会第76回大会, 2023.
共著 ウエルビーイングと子どもの健康教育-多文化理解の視点から-, 日本健康・スポーツ教育学会第10回学術大会, 2024.
単著 多世代間交流による子どもの健康教育-子ども食堂の事例-, 日本保育学会第77回大会(ポスター発表), 2024.
共著 新型コロナウイルスの5類移行期における関東地方の保育実習のあり方と保育者養成-山梨県の事例を中心に-, 日本保育学会第77回大会(ポスター発表), 2024.

講演等

単独 地域における健康教育, 富士市教育委員会, 2013-.
単独 多世代間交流ワークショップ, 上智学院 教職協働・教員協働イノベーション研究:千代田区子育て支援, 2016-2017.
単独 保育園におけるリスクマネジメント, 三鷹市主任保育者研修, 2021.
単独 学校と地域の連携による子どもの健康教育-多文化理解の視点から-, 早稲田大学教師教育研究所, 2023年第2回構成員研究会, 2023.

報告書

共著 平成28年度 千代田区・保育士養成校による地域子育て支援事業 地域とつながる子育て支援プロジェクト~保育士養成校の学生による取り組み~, 上智学院, 2016.

受賞

単独 小田原短期大学 平成29年度後期(講義部門)ベストティーチャー賞受賞, 2018.
単独 上智大学短期大学部 2017年度グッドティーチング賞受賞, 2018.
共同 体力・栄養・免疫学会第28回学会大会学会賞受賞, 2017.

外部資金

共同 全国保育士養成協議会ブロック研究助成「保育者養成における伝承遊び・年中行事の取り組みと子ども文化の理解」, 2020.
共同 藤枝市地域政策研究・創造事業「藤枝市における多世代間交流・多文化共生に関する調査研究-子ども学部学生との協働-」(研究代表), 2022.
共同 全国保育士養成協議会ブロック研究助成「新型コロナウイルスの5類移行期における関東地方の保育実習のあり方と保育者養成」, 2023.
共同 富士市連携協定事業「三世代食堂(子ども・保護者・高齢者)による居場所づくり」(研究代表), 2023-2024
単独 焼津市包括連携協定事業「地域文化理解を踏まえた子育て支援」, 2023.

  1. ホーム
  2.  >  大学紹介
  3.  >  教員
  4.  >  木戸 直美