小林 哲也 | 静岡福祉大学

教員紹介

福祉心理学科(准教授)

小林 哲也Tetsuya Kobayashi

専門分野
高齢者福祉、社会保障、介護保険制度
研究テーマ
介護保険制度におけるサービス利用の地域性
所属学会
日本社会福祉学会、日本介護福祉学会、日本地域福祉学会、福祉社会学会
授業担当科目
社会保障A・B、ソーシャルワーク演習(社会)A・B・C・D、ソーシャルワーク実習指導(社会)A・B・C、ソーシャルワーク実習(社会)Ⅰ・Ⅱ、スクールソーシャルワーク演習、スクールソーシャルワーク実習指導、スクールソーシャルワーク実習、基礎セミナーⅠ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
受賞
2022年 「社会福祉士静岡第22号」 奨励賞
最終学歴
2019年3月 立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科
博士後期課程単位取得後満期退学
学位
社会福祉学修士(明治学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻)
主な職歴
2006年4月
特別養護老人ホーム 至誠ホーム 介護職員
2007年4月
立教大学コミュニティ福祉学部 福祉学科 助手
2011年4月
大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科 助教
2011年7月
アルファ医療福祉専門学校 非常勤講師
2013年4月
武蔵野大学人間科学部社会福祉学科 非常勤講師
2016年4月
静岡福祉大学社会福祉学部健康福祉学科 助教
2017年4月
静岡福祉大学社会福祉学部医療福祉学科 転科
2018年4月
静岡福祉大学社会福祉学部医療福祉学科 講師(現在に至る)
2019年4月
静岡福祉大学社会福祉学部福祉心理学科 講師(現在に至る)

研究業績(過去10年のもの)

(著書)教科書含む

(共著) 2014介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2013.
(共著) 社会福祉士・精神保健福祉士誤文で学ぶ!出題パターン見極めトレーニング, 日総研, 113~121, 2013.
(共著) 2015介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2014.
(共著) 新社会福祉士養成課程対応 就労支援サービス, みらい, 31~37, 2015.
(共著) 2016介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2015.
(共著) 2017介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2016.
(単著) 連載 社会保障制度 最新知識と重要ポイント「介護保険制度の概要と今後の動向」, 日総研, 看護人材育成第13巻, 第2号, 122-128, 2016.
(単著) 連載 社会保障制度 最新知識と重要ポイント「介護保険制度における訪問看護」, 日総研, 看護人材育成第13巻, 第3号, 119-124, 2016.
(単著) 連載 社会保障制度 最新知識と重要ポイント「介護サービス」, 日総研, 看護人材育成第13巻, 第4号, 116-121, 2016.
(単著) 連載 社会保障制度 最新知識と重要ポイント「介護保険外サービス」, 日総研, 看護人材育成第13巻, 第5号, 123-130, 2016.
(単著) 連載 社会保障制度 最新知識と重要ポイント「介護報酬」, 日総研, 看護人材育成第13巻, 第6号, 129-134, 2017.
(共著) 介護福祉士国家試験2018合格さん, メディカ出版, 2017.
(共著) 2018介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2017.
(共著) 2019介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2018.
(共著) 介護福祉士養成講座2 社会の理解, 中央法規, 148-203, 2019.
(共著) 2020介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2019.
(共著) 介護福祉士実務者研修テキスト第1巻人間と社会, 中央法規, 234-241, 2020.
(共著) 2021介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2020.
(共著) 2021介護福祉士国家試験模擬問題集, 中央法規, 2020.
(共著) 新 わかる・みえる社会保障論, みらい, 196-202, 2021.
(共著) 入門 社会保障, ミネルヴァ書房, 57-81, 102-157, 2021.
(共著) 2022介護福祉士国家試験過去問題解説集, 中央法規, 2021.
(共著) 2022介護福祉士国家試験模擬問題集, 中央法規, 2021.
(共著) 2023介護福祉士国家試験過去問題解決集, 中央法規, 2022.
(共著) 2023介護福祉士国家試験模擬問題集, 中央法規, 2022.
(共著) 入門 高齢者福祉,ミネルヴァ書房,49-91,2023.
(共著) 2024介護福祉士国家試験過去問題解説集,中央法規,2023.
(共著) 2024介護福祉士国家試験模擬問題集,中央法規,2023.

(学術論文)

(単著) 介護保険制度における要介護認定率の地域性-都道府県別要介護認定率の傾向による分析-, 介護福祉学第22巻第1号, 日本介護福祉学会, 36-44, 2015.
(単著) 家族構造の地域性が介護保険制度における居宅サービスの利用に与える影響, 社会福祉学評論第15号, 日本社会福祉学会関東部会, 69-81, 2015.
(単著) 新たな社会福祉士養成課程における実習プログラムの課題,社会福祉士静岡第22号,静岡県社会福祉士会,1-10,2023.

(その他)

○紀要.
(単著) ソーシャルワーク教育における実習生の資質に関する国際比較-イギリス・アメリカ・日本のソーシャルワーカーに至る過程から-, 大妻女子大学人間関係学部紀要第14号, 71-83, 2013.
(共著) 相談援助実習指導における少人数制を活用した授業運営と評価方法に関する研究, 大妻女子大学人間生活研究所, 人間生活文化研究第23号, 222-229, 2014.
(単著) 相談援助実習指導における課題とルーブリックの有効性, 大妻女子大学人間関係学部紀要第15号, 1-12, 2014.
(共著) 相談援助実習における実習前教育の評価法作成に関する一考察, 大妻女子大学人間生活文化研究所, 人間生活文化研究, 第24号168-180, 2015.
(単著) 介護保険サービス利用とその地域性-在宅介護の3本柱を中心に-, 大妻女子大学人間関係学部紀要第16号, 57-67, 2015.
(単著) Andersenのサービス利用の行動モデルにおけるContextの概念, 大妻女子大学人間関係学部紀要第17号, 55-64, 2016.
○学会発表.
(単独) 相談援助実習指導における少人数制を活用した授業運営と評価方法に関する研究-ルーブリックの理論と活用方法, 第3回日本社会福祉教育学会春季研究集会, 2013.
(単独) 介護保険制度における要介護認定率の地域性に関する理論的考察-福武直の農村社会学による-考察-, 第27回日本地域福祉学会大会, 2013.
(単独) 相談援助実習指導における授業の標準化と評価方法に関する研究-ルーブリックによる評価方法の活用について-, 第61回日本社会福祉学会秋大会, 2013.
(単独) 高齢者扶養の地域性とその類型化の試み, 第12回福祉社会学会, 2014.
(単独) 家族構成の地域性が介護保険サービスの利用に与える影響-介護保険サービス利用率にみる地域の実情の分析-, 第62回日本社会福祉学会秋大会, 2014.
(単独) 訪問介護、通所介護、短期入所生活介護の利用傾向の地域性, 第27回日本介護福祉学会大会, 2019.
○報告書.
(共著) 相談援助実習指導における少人数制活用した授業運営と評価方法に関する研究, Ⅲ.社会福祉士養成教育における相談援助実習指導の現状, 9-16, Ⅳ.専門職養成教育におけるルーブリックの意義と具体的活用, 17-23, 2013.
○雑誌.
コメント掲載 両親の介護,週刊朝日,103-104,2022年12月2日号.
現在使用しているテンプレートファイル:single.php