グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



地域連携

第1回焼津市放課後子ども教室わんぱく寺子屋を6月21日(土)に開催しました!


令和7年度、第1回焼津市放課後子ども教室わんぱく寺子屋を6月21日(土)に開催しました。

今回のテーマは「梅雨を楽しもう」です🐸

活動が始まる前から、お姉さん、お兄さんと楽しくお話をして過ごしました。

学生と参加者が交流している様子

今回は、コーヒーフィルターと紙皿を使って、2つの傘を作りました☔

工作の説明が記載されたホワイトボード

工作の説明が記載されたホワイトボード

まずは、コーヒーフィルターの傘づくりに挑戦!

参加者が工作している様子

コーヒーフィルターに、水性のペンで好きな模様を描いていきます。

参加者が工作している様子

模様を付けたら、霧吹きで水をかけます。

模様がにじんでいく様子を楽しみました。

キッチンペーパーで水分を取って乾かします。

参加者が工作している様子

乾かす時間は、梅雨にちなんだクイズをしました🐌

参加者がクイズに挑戦している様子

次は紙皿で傘作り!

半分にした紙皿に、絵具やシールで模様をつけていきます。

参加者が工作している様子

絵具を指で触る感覚や、色のまじわりを楽しみました。

理想の色を作るためには、何色が必要かな?

パレットにある色を全て混ぜたらどんな色になるかな?

参加者が工作している様子

最後は丸めてモールを付けたら完成です。

最後に記念撮影📸

集合写真

次回のわんぱく寺子屋は、7月19日(土)開催です。

テーマは「すてきな本をみんなに紹介しよう!」です。

みんなで、好きな絵本やお気に入りの絵本の紹介をしましょう📖

ぜひ、ご参加ください!

静岡福祉大学地域連携推進センター 学生スタッフM
  1. ホーム
  2.  >  地域連携
  3.  >  第1回焼津市放課後子ども教室わんぱく寺子屋を6月21日(土)に開催しました!