グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



地域連携

第7回焼津市放課後子ども教室わんぱく寺子屋を1月11日(土)に開催しました。


令和6年度、第7回焼津市放課後子ども教室わんぱく寺子屋を1月11日(土)に開催しました。

今回のテーマは「お正月の遊びをみんなで楽しもう!」✨

今回はしずふく発達教室とのコラボ企画です!

学生スタッフが参加者へ説明している様子

まずは、紙皿と画用紙を使ってだるまをつくろう!

画用紙を丸く切って

工作の様子

半分に折った紙皿にのりで貼って

工作の様子

飾りをつけたり、顔を描いたりしたら
だるまの完成✨

ゆらゆら揺れてかわいいね!
色や顔もさまざまで素敵✨

工作の様子

次は、3チームにわかれて輪投げ大会だ!
得点が書かれたペットボトルに向かって一人3回輪を投げて、合計得点で勝負!

輪投げで遊ぶ様子

がんばれー!

輪投げの様子

おお!
高得点だ! 

輪投げの様子

輪投げの次は、いろいろなお正月の遊びを楽しもう!

福笑い、おはじき、かるたを体験!

福笑いで遊んでいる様子

おはじきで遊んでいる様子

かるたで遊んでいる様子

どれも盛り上がったね!
ぜひおうちでもやってみてね😊

最後にみんなで記念撮影✨
今日は来てくれてありがとう!

集合写真

次回は今年度最後のわんぱく寺子屋になります。
ぜひご参加ください!
静岡福祉大学地域連携推進センター 学生スタッフS
  1. ホーム
  2.  >  地域連携
  3.  >  第7回焼津市放課後子ども教室わんぱく寺子屋を1月11日(土)に開催しました。