グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



地域連携

焼津青年会議所 講演会&グループワークに参加しました!


4月15日(火)の一般社団法人焼津青年会議所4月例会にて開催された
講演会とグループワークに地域連携推進センターの学生スタッフが参加しました。

「青少年課題に主体的に取り組む姿勢をつくる」ことを目的に
春風寮統括指導職員の杉本雅紀様を講師に招き、
『青少年を取り巻く課題~社会的養護を必要とする子どもたち~』というテーマで
講演会が行われました。

児童養護施設に入所する理由や児童養護施設での生活、
子どもたちへの影響、地域とのかかわりなどの現状をお話しいただきました。

その後、グループに分かれ、
“個人として”“大学生として”“団体・事業主として”何ができるか、
焼津青年会議所のメンバーと学生が一緒に考えました。

「身体的虐待は知っていても、心理的虐待は知らないのでは?」
「金銭的な支援も大事だが、時間を共有することも大事。」
「“地域で過ごす子ども”という視点を忘れない。」
など、それぞれの立場で何ができるか考え、共有しました。

普段から社会課題に取り組んでいる焼津青年会議所の皆様とのグループワークは
大きな刺激を受けた時間となったようでした😊

焼津青年会議所の皆様、貴重なお時間をいただきありがとうございました!
そして、参加した学生の皆さん、お疲れ様でした!

  1. ホーム
  2.  >  地域連携
  3.  >  焼津青年会議所 講演会&グループワークに参加しました!