グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



地域連携

9月27日(土)特別公開講座「福祉×デザインの可能性を探る―福祉とあそぶHUMORABOの活動―」を開催します!


9月27日(土)に特別公開講座「福祉×デザインの可能性を探る―福祉とあそぶHUMORABOの活動―」を開催します!
今年度は島田市と東京を拠点に活動されているHUMORABOの前川雄一様、亜希子様をお招きし、
福祉とデザインのかかわりや取り組みについてご講演いただきます。

HUMORABO様と宮城県南三陸町の福祉施設との共同開発から生まれた再生紙の手漉き紙「NOZOMI PAPER®」をはじめ、
「福祉とあそぶ」をテーマにした活動についてご紹介いただきます。
また、前川様は、みなさんもおそらく目にしたことのある「島田市緑茶化計画」の
さまざまなデザインも手掛けていらっしゃいます。

福祉デザインの貴重なお話を聞ける講演になりますので、
みなさんお誘い合わせの上、たくさんのご参加をお待ちしております。

※チラシは現在作成中です。もうしばらくお待ちください。

<特別公開講座>
福祉×デザインの可能性を探る―福祉とあそぶHUMORABOの活動―

講師

HUMORABO 前川雄一様、亜希子様
https://www.humorabo.com/

開催日時

令和7年9月27日(土) 13時30分~15時00分(13時開場)

会場

静岡福祉大学 福祉創造館 第二大講義室
〒425-8611 静岡県焼津市本中根549-1
※アクセスはこちらをご確認ください。

定員

200名 ※先着順(定員になり次第、締め切ります。)

対象

どなたでも

参加費

無料

申し込み

申込フォームまたはFAXでお申し込みください。

≪申込フォームの場合≫
こちらよりお申し込みください。

≪FAXの場合≫
チラシ裏面の申込書を地域連携推進センターFAX054-623-9357までお送りください。

お問い合わせ

静岡福祉大学 地域連携推進センター
〒425-8611 静岡県焼津市本中根549-1(介護福祉棟1階)
TEL:054-623-7013
FAX:054-623-9357
E-mail:chiiki@suw.ac.jp
  1. ホーム
  2.  >  地域連携
  3.  >  9月27日(土)特別公開講座「福祉×デザインの可能性を探る―福祉とあそぶHUMORABOの活動―」を開催します!