【参加者募集!】商店街で認知症の模擬訓練を実施します!
本学では焼津市との包括連携協定に基づき、地域課題解決事業に取り組んでいます。
健康福祉学科の新井恵子教授が取り組んでいる
「認知症とともに安心して生活できるやさしい街づくり」事業において、
11月9日(日)に焼津市の商店街で模擬訓練を行うこととなりました。
この模擬訓練では認知症の人やその家族をあたたかく見守り、応援することができるよう学びながら、
ポイントを押さえた声掛けの方法を修得します。
認知症について学びたい方、身近に認知症の方がいて接し方に悩んでいらっしゃる方など、
ご興味のある方はぜひお申し込みください。
※チラシは現在作成中です。今しばらくお待ちください。
健康福祉学科の新井恵子教授が取り組んでいる
「認知症とともに安心して生活できるやさしい街づくり」事業において、
11月9日(日)に焼津市の商店街で模擬訓練を行うこととなりました。
この模擬訓練では認知症の人やその家族をあたたかく見守り、応援することができるよう学びながら、
ポイントを押さえた声掛けの方法を修得します。
認知症について学びたい方、身近に認知症の方がいて接し方に悩んでいらっしゃる方など、
ご興味のある方はぜひお申し込みください。
※チラシは現在作成中です。今しばらくお待ちください。
お申し込みは以下のURLからお願いいたします。
認知症とともに安心して生活できるやさしい街づくり事業 申込フォーム
認知症とともに安心して生活できるやさしい街づくり事業 申込フォーム
≪お問い合わせ≫
静岡福祉大学 地域連携推進センター
Tel:054-623-7013
Fax:054-623-9357
Email:chiiki@suw.ac.jp
静岡福祉大学 地域連携推進センター
Tel:054-623-7013
Fax:054-623-9357
Email:chiiki@suw.ac.jp
≪昨年度の様子≫