グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



地域連携

【焼津市】第16回 やいづ浜通り 夏のあかり展に参加しました!


令和7年9月5日(土)、6日(日)に開催された「第16回 やいづ浜通り 夏のあかり展」に学生プロジェクトとして参加しました!

「やいづ浜通り 夏のあかり展」とは、やいづ浜通りにて毎年開催される夏の風物詩的なイベントです。
市民の皆さまが作成した手づくりのあんどん約350~400基が通りに並べられ、幻想的な光で港町を彩ります。
このイベントでは、明治の文豪小泉八雲ゆかりの地である浜通りの歴史や文化に触れることができるほか、朗演会なども開催され、今年も多くの人で賑わいました!

あかり展風景

出店準備風景

今回は、「小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が愛したまち・焼津」にちなんで、ハーンの著書『ラフカディオ・ハーンのクレオール料理読本』に掲載されている料理を学生たちが現代風にアレンジし、屋台で販売しました✨
開発・提供をするにあたり、本学食堂の一冨士フードサービス株式会社の皆さまにもサポートいただきました。

屋台で出した食べ物の写真

屋台で出した食べ物の写真

人気のメニューは「サモサ&ケイジャンポテト」!
スパイシーなポテトは幅広い世代に人気で、何度も買いに来てくださる方もいらっしゃいました😮
会場には多くの笑顔があふれ、地域のあたたかさを感じるひとときとなりました😊

あかり展の写真まとめ

静岡福祉大学では、これからも地域の歴史や文化を大切にしながら、学生が地域の皆さんとともに学び、交流する活動を続けてまりいます。
  1. ホーム
  2.  >  地域連携
  3.  >  【焼津市】第16回 やいづ浜通り 夏のあかり展に参加しました!