グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



キャンパスライフ

福祉の風~サークルの窓~



イラストサークル

【地域貢献活動】
運動教室でウォールアートのボランティア

「子どもたちが喜ぶ絵を描いてほしい」と焼津市内のうたらず運動教室様から依頼を受け、9月25日、ウォールアート制作のボランティア活動を行いました。
代表者様から、「大きな木を描いてほしい」「葉っぱの中に『うたらず』の文字を入れてほしい」とのご要望をいただきましたので、サークルメンバーから募集したデザイン案をもとに、代表者様と意見を交えながらデザインを整えていきました。
ボランティア当日はあいにくの曇り空でしたが、参加メンバーは欠けることなく、全員で楽しみながら取り組むことができました。子どもたちに喜んでもらえる、良い仕上がりの絵になったと感じています。
こうした地域貢献活動は当サークルでは初めてであり、右も左もわからず戸惑うこともありましたが、代表者様をはじめ事務員さんやサークルメンバーのご協力のおかげで無事成功させることができました。
この場を借りて、皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!

令和6年度イラストサークル部長(福祉心理学科 3年)

バレーボールサークル

大会に出場しました!

先日、焼津市民スポーツ祭一般男女混合9人制の大会に出場してきました。この大会は昨年も出場しましたが、思うような結果が出せませんでした。今回はそのリベンジをしようと気合を入れて臨みました。第一試合は寒さから全体的に動きが硬く、思うようなプレーができませんでした。個人的な感想としていつも通りのトスが上がらずとても申し訳なさを感じていました…。ですが、第二試合目以降は順調に調子が上がり、午後の試合も含めてなんと全勝し、優勝することができました!この結果になったのもチームが上手く連携を取ることができたからだと思います。素晴らしい成績を残すことができてとても良い思い出になりました!

バレーボールサークル
社会福祉学部 福祉心理学科 3年 山田 玲音

活動の様子
忘年会をしました!

最近とても寒くなってきましたが、バレーサークルは元気に活動しています。手が思うように動かず、いつも通りのプレーが中々できませんがそれぞれ工夫して動いています。今期の残り回数も少なくなりましたが、最後まで楽しく活動していきます!
そして、12月には忘年会を行いました。サークルで起きたこと、学校生活で楽しかったこと等をみんなで共有して1年を賑やかに締めくくりました。普段の活動でもそうですが、こういったイベントでは学年の壁を超えてたくさん話ができるので交流の輪が広がります。次は3月に4送会があります。お世話になった4年生にしっかり感謝したいと思います!

バレーボールサークル
社会福祉学部 福祉心理学科 3年 山田 玲音
  1. ホーム
  2.  >  キャンパスライフ
  3.  >  サークル
  4.  >  福祉の風~サークルの窓~