(独)日本学生支援機構奨学金(給付・貸与) 令和7年度在学定期採用(一次採用)の申し込み説明会について
JASSO(学生支援機構)における給付奨学生および貸与奨学生の令和7年度在学定期採用(一次採用)の実施にともない、
申し込みを希望する学生は下記の日程で実施する説明会に参加してください。
なお、令和7年度から始まる多子世帯への支援を希望する方もこの説明会に参加してください。
【対象】
JASSOの奨学金(給付・貸与)へ申し込み(新規/追加/変更)を希望する学生(全学年)
※令和6年度に高等学校等で予約採用に申し込み、「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の給付奨学金選考結果欄に
「不採用」(不採用【多子世帯〇】の方を含む)と記載のある方も、在学採用の基準では採用される可能性がありますのでご参加ください。
在学採用の基準につきましては説明会にてご説明します。
※給付奨学金と授業料減免からなる国の修学支援新制度を新規で希望される方(多子世帯への支援を希望する方を含む)は
説明会に参加してください。
※令和6年度以前に給付奨学生として採用されている方は、JASSOにおいて多子世帯に該当するか判定済みですので、
説明会への参加および申し込みは不要です。
【日時・会場】
・4/14(月)12:15~12:50 105教室
・4/15(火)12:15~12:50 105教室
2回とも同じ内容ですので、いずれかにご参加ください。
なお、上記のいずれにも参加できない場合は、2回目の説明会以降に学生支援課の窓口までお越しください。
申し込みを希望する学生は下記の日程で実施する説明会に参加してください。
なお、令和7年度から始まる多子世帯への支援を希望する方もこの説明会に参加してください。
【対象】
JASSOの奨学金(給付・貸与)へ申し込み(新規/追加/変更)を希望する学生(全学年)
※令和6年度に高等学校等で予約採用に申し込み、「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の給付奨学金選考結果欄に
「不採用」(不採用【多子世帯〇】の方を含む)と記載のある方も、在学採用の基準では採用される可能性がありますのでご参加ください。
在学採用の基準につきましては説明会にてご説明します。
※給付奨学金と授業料減免からなる国の修学支援新制度を新規で希望される方(多子世帯への支援を希望する方を含む)は
説明会に参加してください。
※令和6年度以前に給付奨学生として採用されている方は、JASSOにおいて多子世帯に該当するか判定済みですので、
説明会への参加および申し込みは不要です。
【日時・会場】
・4/14(月)12:15~12:50 105教室
・4/15(火)12:15~12:50 105教室
2回とも同じ内容ですので、いずれかにご参加ください。
なお、上記のいずれにも参加できない場合は、2回目の説明会以降に学生支援課の窓口までお越しください。