9月20日(土)のオープンキャンパス 体験授業、タイムスケジュール公開
皆様、大変お待たせいたしました。9月20日(土)開催のオープンキャンパスの詳細を公開いたします!
今回は10:00~13:00の開催です。(9:30~受付開始)
体験授業を5分野ご用意しておりますので、どの体験授業を受けるか考えておいてください!
また、当日は学科説明から学科ごとに分かれて説明をいたします!皆さんの興味のある学科を1つ選んでください。
どの学科にするか迷っている方は受付で対応いたしますのでご安心ください!
また、2026年度入試について徹底解説いたします!受験を考えている方は必見ですよ!
プログラム詳細、タイムスケジュールをご覧いただき、ぜひお越しください。
参加お申込みはこちらからしていただくと、受付がスムーズですよ!
当日参加も受け付けております!
今回は10:00~13:00の開催です。(9:30~受付開始)
体験授業を5分野ご用意しておりますので、どの体験授業を受けるか考えておいてください!
また、当日は学科説明から学科ごとに分かれて説明をいたします!皆さんの興味のある学科を1つ選んでください。
どの学科にするか迷っている方は受付で対応いたしますのでご安心ください!
また、2026年度入試について徹底解説いたします!受験を考えている方は必見ですよ!
プログラム詳細、タイムスケジュールをご覧いただき、ぜひお越しください。
参加お申込みはこちらからしていただくと、受付がスムーズですよ!
当日参加も受け付けております!
体験授業
しずふくで学べる「福祉・心理・介護・保育・教育」の5分野の体験授業を用意しております!
それぞれの分野の体験授業を紹介します!
福祉分野:「マンガ・アニメから考えるソーシャルワーク」
ソーシャルワークってなんでしょうか。今回は、マンガ・アニメの一場面を通して「ソーシャルワークの入り口」について、考えていきたいと思います。
心理分野:「ぬり絵でこころのリラックス」
カウンセリング等でも用いられる”マンダラぬり絵”をしてみましょう。気分が落ち着いたり、感情が穏やかになったりする等、ご自身のこころの状態を
感じながら心理療法の一技法を体験してみましょう。
介護分野:「その人が望む生活を支える専門職~多職種連携(たしょくしゅれんけい)について~」
福祉の実践においては、本人、家族、そして専門職が力を合わせて生活や介護の課題に取り組んでいます。今回は学生と教員が「ロールプレイ
(役割演技)」をお見せする形で、「多職種連携(たしょくしゅれんけい)」についての知識を深めていただきます。
保育分野:「"絵本から表現あそびへ vol.2ー絵本の魅力と音楽表現ー"」 ※保育士・幼稚園教諭志望の方向け
[絵本から表現あそびへ]の第2弾!今回は「絵本」と「音楽」をコラボレーション して表現あそびを楽しんでみましょう。
教育分野:「STEAM教育ってなに!?~子どもたちを夢中にさせる仕組みⅡ~」 ※幼稚園教諭・小学校教諭志望の方向け
今や学校教育から社会教育まであらゆる場面で取り入れようとされているSTEAM教育。子どもから大人まで、楽しく学べる秘密を見つけよう!!
どの体験授業を受けるか考えておいてください!
それぞれの分野の体験授業を紹介します!
福祉分野:「マンガ・アニメから考えるソーシャルワーク」
ソーシャルワークってなんでしょうか。今回は、マンガ・アニメの一場面を通して「ソーシャルワークの入り口」について、考えていきたいと思います。
心理分野:「ぬり絵でこころのリラックス」
カウンセリング等でも用いられる”マンダラぬり絵”をしてみましょう。気分が落ち着いたり、感情が穏やかになったりする等、ご自身のこころの状態を
感じながら心理療法の一技法を体験してみましょう。
介護分野:「その人が望む生活を支える専門職~多職種連携(たしょくしゅれんけい)について~」
福祉の実践においては、本人、家族、そして専門職が力を合わせて生活や介護の課題に取り組んでいます。今回は学生と教員が「ロールプレイ
(役割演技)」をお見せする形で、「多職種連携(たしょくしゅれんけい)」についての知識を深めていただきます。
保育分野:「"絵本から表現あそびへ vol.2ー絵本の魅力と音楽表現ー"」 ※保育士・幼稚園教諭志望の方向け
[絵本から表現あそびへ]の第2弾!今回は「絵本」と「音楽」をコラボレーション して表現あそびを楽しんでみましょう。
教育分野:「STEAM教育ってなに!?~子どもたちを夢中にさせる仕組みⅡ~」 ※幼稚園教諭・小学校教諭志望の方向け
今や学校教育から社会教育まであらゆる場面で取り入れようとされているSTEAM教育。子どもから大人まで、楽しく学べる秘密を見つけよう!!
どの体験授業を受けるか考えておいてください!
その他プログラム
体験授業と同じ時間に、保護者向けガイダンスを実施いたします!
奨学金と4年間の学費、学生サポート体制について本学の教職員が説明いたします!
しずふく生・教員とお話コーナーで様々な学生のキャンパスライフ聞きに来ませんか?
また、キャンパスツアーでは各学科の特長ある施設をしずふく生と学科の先生方の詳しい解説付きでキャンパス内を周ります!
ここでしか聞けない話が聞けるチャンスですよ👂
奨学金と4年間の学費、学生サポート体制について本学の教職員が説明いたします!
しずふく生・教員とお話コーナーで様々な学生のキャンパスライフ聞きに来ませんか?
また、キャンパスツアーでは各学科の特長ある施設をしずふく生と学科の先生方の詳しい解説付きでキャンパス内を周ります!
ここでしか聞けない話が聞けるチャンスですよ👂
前回のオープンキャンパスの様子をご紹介!
体験授業の様子
体験授業の様子
しずふく生と教員とお話コーナー
イベント抽選コーナー