グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



お知らせ

6大学連携共同講座に静岡福祉大学が参加します


 令和7年8月21日(木)13時から藤枝駅前Biviキャンにて、藤枝市大学ネットワーク会議(藤枝市)主催「令和7年度 6大学共同連携講座」が開催されます。
 この講座は、藤枝市と連携する静岡県内の国公私立6大学が集い、それぞれの専門分野の視点から、変化の激しい現代社会における地域課題に独自のアプローチで挑む取り組みを紹介するものです。学生の研究成果の発表やワークショップに挑戦する共同講座と、フィールドワークを通して大学での“学び”を体感する実践講座が設けられています。

本学の参加講座

共同講座

静福子どもみらい塾の可能性

Biviキャンにおいて実施している静福子どもみらい塾の活動の紹介とその効果について発表します。さらに、小学生が実施しているプリントに取り組み、どのようなものが子どもの学習意欲を高めているのかを実体験を元に考察します。

講  師:子ども学部子ども学科 教授 小林広昭先生(小林ゼミ)
開催日時:8月21日(木) 13:00~17:00
会  場:Biviキャン

当日は、各大学の講座に加え、大学紹介や大学ブースの展示も予定されています。

実践講座

藤枝を歩いて、問うて、考えよう「哲学ウォーク」

他者とともに、歩いて、問うて、考える、哲学ウォークを実施します。「哲学」には難しいイメージがありますが、普段はスルーしがちな不思議や当たり前について、一旦立ち止まり、ゆっくりじっくり考えるという身近な実践でもあります。普段は気付かない自分の思いや考え、新しい藤枝の街に出会えるかもしれません。

講  師:子ども学部子ども学科 助教 得居千照先生
開催日時:11月8日(土) 10:00~12:00
会  場:蓮華寺池公園
対象は高校生・大学生で、参加費は無料です。
興味をお持ちの方は、チラシまたは藤枝市のホームページをご確認ください。

6大学連携共同講座チラシ

6大学連携共同講座チラシ

  1. ホーム
  2.  >  お知らせ
  3.  >  6大学連携共同講座に静岡福祉大学が参加します