【教員ブログ】「『福祉のしごと×女性の働き方』を語ろう!」を実施しました
藤枝市地域政策研究・創造事業の一環として、福祉の仕事に関心のある女子大学生と、福祉職として現場で活躍する若手女性職員と交流会、「『福祉のしごと×女性の働き方』を語ろう!」を11月15日(土)に藤枝のBiViキャンにて実施しました。
当日は、女性ならではのキャリアの築き方や職場での工夫、ライフイベントとの両立など、現場で働くリアルな経験が語られ、学生たちは大きく背中を押された様子でした。
「福祉の仕事がもっと魅力的に感じた」「女性でも安心して働ける環境があることを知って前向きになれた」といった声が多く寄せられ、就職に対する不安が期待へと変わる貴重な機会となりました。若手職員の等身大の語りを通し、福祉の現場で「自分らしく働く未来」を具体的に描けた学生も多かったように感じます。
今後も地域との協働を深め、学生のキャリアづくりを支える機会を広げていきたいと思います。
イベントの実施にあたりご協力いただいた現場の皆さまに、心より感謝申し上げます。
社会福祉学部 渡辺 央
当日は、女性ならではのキャリアの築き方や職場での工夫、ライフイベントとの両立など、現場で働くリアルな経験が語られ、学生たちは大きく背中を押された様子でした。
「福祉の仕事がもっと魅力的に感じた」「女性でも安心して働ける環境があることを知って前向きになれた」といった声が多く寄せられ、就職に対する不安が期待へと変わる貴重な機会となりました。若手職員の等身大の語りを通し、福祉の現場で「自分らしく働く未来」を具体的に描けた学生も多かったように感じます。
今後も地域との協働を深め、学生のキャリアづくりを支える機会を広げていきたいと思います。
イベントの実施にあたりご協力いただいた現場の皆さまに、心より感謝申し上げます。
社会福祉学部 渡辺 央


