学長メッセージ
ページ内目次
学長あいさつ
静岡福祉大学 学長
増田 樹郎
「共に生きる」理念のもとで
「共に生きる」とは、古(日本最古の歴史書『古事記』)より「ともうみ」と称されたことばです。2024年春、本学は新たな教育理念の下で出発をいたしました。共に在って共に生まれ出る未来を、この学舎から拓いていく使命をこのことばに込めました。「共に生きる」とは、本学が追究している教育像であり、ひと本来のいのち・生活・人生の多様なライフ・ステージをデザインし、その礎にある地域や環境のあるべき未来を探究するリテラシーを修めることが本学の目的です。
その支柱のひとつは、生命の連鎖つまりこの世界の生きとし生けるもの同士が深くつながり連続していること。ふたつには、多文化共生つまり互いの生き方や考え方の多様性を認め合い、自由な関係をとおして支え合ってくらすこと。人生とは、〈共生〉のなかで生まれくる〈いのち〉を受けとめ、〈共生〉をとおして去りゆく〈いのち〉を見送る営みなのです。〈いのち〉は〈いのち〉につながっているということができます。
その支柱のひとつは、生命の連鎖つまりこの世界の生きとし生けるもの同士が深くつながり連続していること。ふたつには、多文化共生つまり互いの生き方や考え方の多様性を認め合い、自由な関係をとおして支え合ってくらすこと。人生とは、〈共生〉のなかで生まれくる〈いのち〉を受けとめ、〈共生〉をとおして去りゆく〈いのち〉を見送る営みなのです。〈いのち〉は〈いのち〉につながっているということができます。
社会福祉学部 学部長あいさつ
社会福祉学部 学部長
長坂 和則
あなたの興味や関心をもっと力に
本学の社会福祉学部では、さまざまな資格の取得が可能です。
福祉心理学科と健康福祉学科で自分の特性を考えながら「自分のやりたいこと」を探求し、福祉の実践力を身につけ福祉を支える人材として、人々の幸せな暮らしをみつめ、その人らしい生き方に寄り添う支援者になって欲しいと願っています。
本学での4年間の「学び」が将来の職業選択につながるよう、皆さんにとって楽しいキャンパスライフを送ってください。共に考え共に学び成長していきましょう。
福祉心理学科と健康福祉学科で自分の特性を考えながら「自分のやりたいこと」を探求し、福祉の実践力を身につけ福祉を支える人材として、人々の幸せな暮らしをみつめ、その人らしい生き方に寄り添う支援者になって欲しいと願っています。
本学での4年間の「学び」が将来の職業選択につながるよう、皆さんにとって楽しいキャンパスライフを送ってください。共に考え共に学び成長していきましょう。
子ども学部 学部長あいさつ
子ども学部 学部長
齋藤 剛
全力で好きなことに遊び取り組める人の育成を目指します。
子ども学部では幼児教育や小学校教育、子ども家庭福祉に関する専門家の養成をしていますが、それは表の顔にすぎません。「遊べる」専門家の養成を目指したいと考えています。
世の中の様々な課題を解決したいという使命感、義務感は本当に大切だと思いますが、それと同等以上に私が重視しているのは「遊び」です。「遊び」の中に創意工夫は生まれ、「遊び」の中で勉強は手段ではなく目的にかわっていくのだと思います。「遊び」に手抜きはありません。
皆さんと全力で遊べることを楽しみにしています。
世の中の様々な課題を解決したいという使命感、義務感は本当に大切だと思いますが、それと同等以上に私が重視しているのは「遊び」です。「遊び」の中に創意工夫は生まれ、「遊び」の中で勉強は手段ではなく目的にかわっていくのだと思います。「遊び」に手抜きはありません。
皆さんと全力で遊べることを楽しみにしています。