グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部・学科

福祉心理学科


こころと福祉に精通する人材を育成する。
「こころ」の知識を活かして、福祉、児童の専門分野や一般企業などで活躍できる人材を育成しています。
活躍できる場 病院・高齢者施設/障害者支援施設・児童施設/社会福祉協議会・保育所/一般企業 など

心理分野

心理学·研究法の学びは、
人間への理解を深める。

「大学での心理学専攻」を証明する認定心理士資格の取得ができる心理学の科目群を学ぶことができます。心理学を学ぶことは、より心を大切にして仕事をすることにつながります。また、大学院進学などの進路を選択することで、心理系の国家資格である公認心理師をめざすこともできます。

精神保健分野

専門的な知識と技術を学び、
現場での支援方法を身につける。

精神科領域の疾患や本人のかかえる障がいについての理解を深め、実践に役立つ支援の展開を学びます。本人にかかわり、本人を取り巻く環境に働きかけ、住み慣れた地域でよりよく暮らすための方法を考える専門職である「精神保健福祉士」をめざします。


児童分野

子どもを取り巻く問題について理解し、
支援方法を学ぶ。

児童心理や児童福祉などを学び、児童虐待、いじめ、少子化、貧困など、子どもを取り巻くあらゆる問題に対応できる専門家を育成します。「社会福祉士」や「認定心理士」などの資格を取得し、児童福祉の専門職やスクールソーシャルワーカーをめざします。



学科のポイント

心理学を仕事に活かせるカリキュラム

心理学と一言でいってもその種類はたくさんあります。それらを幅広くカバーするとともに、仕事に活かすことを考えたカリキュラムになっています。カウンセリングの知識や技術などは、病院や福祉施設などでの相談業務に活用されるのはもちろん、そのコミュニケーション能力は一般企業からも高く評価されています。さらには児童福祉の知識と合わせ専門職公務員として活躍するなど、実社会で活かせる学びを展開しています。

児童を取り巻く問題に対応できる力を養成

児童の成長や発達を多面的にとらえ、教育や福祉、保育に役立てます。少子化や核家族化、地域との関係性など環境の変化から、虐待やいじめ、非行などの問題も複雑化しています。心理学や児童福祉学を学び、児童の心理や行動、生活環境が及ぼす影響を理解し、現在の問題・これから起こりうる問題へ対応する力を養います。

カウンセリングの知識や技法を重点的に習得

幅広く学ぶ心理学のなかでも、カウンセリングの知識や技法に関する学びを厚くしています。相談者にいかに心を開いてもらい、悩みを上手に聞き出せるか。相談者にとってわかりやすい話し方、情報発信の仕方ができるか。講義、演習、実習で「よき相談員」を育成します。

こんな人に向いています

  • 人が好き。
  • 人の話を聞くことが好き。
  • 誰かの相談にのる仕事がしたい。
  • 人を笑顔にすることが好き。
  • 人の支えになりたい。
  • 心理学が好き。


カリキュラム

1年 2年 3年 4年
心理科目 心理学概論A·B
心理学統計法A·B
発達心理学A·B
臨床心理学概論
心理学実験A·B
乳幼児心理学
心理学的支援法
社会心理学
心理的アセスメント
心理演習A
福祉心理学
障害者·障害児心理学
感情·人格心理学
健康·医療心理学
神経·生理心理学
心理学文献講読A·B
心理学研究演習A·B
知覚·認知心理学
教育心理学
産業·組織心理学
学習·言語心理学
心理演習B·C
心理調査概論
カウンセリング演習A·B
心理学研究法
公認心理師の職責
司法·犯罪心理学
教育·学校心理学
社会·集団·家族心理学
関係行政論
心理実習A·B
精神保健科目 現代の精神保健の課題と支援A·B ソーシャルワークの理論と方法(精神)A
精神保健福祉制度論A
精神医学と精神医療(精神疾患とその治療)A·B
精神保健福祉の原理A·B
ソーシャルワークの理論と方法(精神)B
精神保健福祉制度論B
精神障害リハビリテーション論
ソーシャルワーク演習(精神) A·B
ソーシャルワーク実習指導(精神基礎)
ソーシャルワーク実習指導(精神)A
ソーシャルワーク実習(精神)I
ソーシャルワーク演習(精神)C
ソーシャルワーク実習指導(精神)B·C
ソーシャルワーク実習(精神)Ⅱ
SSW科目 教育原理
教育(学校)経営学
生徒指導論
スクールソーシャルワーク論
スクールソーシャルワーク演習
スクールソーシャルワーク実習指導
スクールソーシャルワーク実習
※SSWとは「スクールソーシャルワーク」の略 ※学科専門科目の一部を掲載しております。

学科で学べる!実習アレコレ

【心理分野】公認心理師 養成課程
4年生が履修する心理実習では、

\ 公認心理師が働く5分野 /

すべての関連施設に行くことができます!

カウンセリングを基本とした様々な活躍を見られる。
自分の将来なりたい姿を考えられる。
仕事の基本について実践を交えて学べる。
【精神保健分野】精神保健福祉士 養成課程
精神保健福祉士とは、メンタルヘルス領域で、ソーシャルワークを展開している専門職です。
STEP1 3年生の春休みと4年生の夏休みに、障害福祉サービス事業所と医療機関で本格的な実習を行います。
STEP2 実習計画を基に、利用者と丁寧にかかわり、自分自身と向き合うことができます。
【児童分野】SSW 養成課程
教育委員会、グループ校である静岡大成中学高校で実習を行い、子どもたちの最善の利益とは何かを考えます。
スクールソーシャルワーカー
教育機関のソーシャルワーカー。子どもたちの学びや生活を学校や家族、地域と協力して支援。
スクールカウンセラー
学校内を中心に相談活動を行う心理師。子どもへのカウンセリングや心理療法、研修会等を行う。

授業 PICK UP!

【心理分野】社会・集団・家族心理学

芳賀 道匡 先生

家族や友人、恋人、あるいは社会との関わりと心理の関係について、心理学の実験や調査から学びます。

学生からみた先生の印象は?

自分にとって1番ためになる授業の仕方をしてくれる!

子供好きなパパ。意外とノリがよくて落ち着いた雰囲気!

めっちゃ姿勢よくご飯食べてる!


【精神保健分野】ソーシャルワーク演習(精神)A

鶉 領太郎先生

精神障がいのある人やメンタルヘルス課題を抱えている人々への支援のあり方を学びます。

学生からみた先生の印象は?

親身になって色々と相談に乗ってくれる!

個々を気にかけてくれて、学内で目が合うと足を止めて挨拶してくれる

堅苦しくないタイプの真面目な先生


【児童分野】児童思春期精神保健

長坂 和則 先生

子どもたちがおかれている現状を理解して、児童·思春期で発生しやすいトラブルやネット·メディア依存なども学びます。

学生からみた先生の印象は?

いつも親身に相談に乗ってくれる

真面目で時には面白く研究室には笑いが溢れている

優しい、授業が面白い、何でもできる!ギターと歌が上手い!

取得可能な資格・就職実績

しずふくでは、「就職率」の高さはもちろん、1人ひとりの希望や適性に合わせた「質」の高い就職サポートを実現しています。
また、学生1人ひとりに合わせて資格取得もサポート。国家試験対策講座をはじめ、万全の体制を整えています。

卒業生の声


静岡福祉大学の卒業生へのインタビューを掲載しています。


  1. ホーム
  2.  >  学部・学科
  3.  >  社会福祉学部
  4.  >  福祉心理学科