グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



入試情報

大学入学に関するお金の話


高校生の皆さん、そしてご家族の皆様へ。

大学進学を考えるときは、ご家族でじっくり話し合い、計画を立てることが大切です。
大学進学はその後の将来に大きな影響があるとても大切な選択ですが、その一方で費用も相当額かかります。
保護者の皆様には、お子さんの夢を応援するために、進学にかかる費用をしっかり理解していただきたいと思います。
このページでは、大学進学に必要な主な費用について詳しくご紹介します。ご家族でしっかり確認し、進路を考える際の参考にしてください。

大学進学に掛かる費用

大学進学に掛かる費用は大きく分けて、入学前、入学後の2つに分けられます。

入学前

① 出願費用

出願費用は、出願する際に大学の入学検定料として支払う費用です。
一つの大学あたり3万円~4万円が一般的ですが、複数の大学を併願すればするほど費用はかさみます。
例えば本学の場合、共通テスト(旧センター試験)を利用して出願する場合は1万5千円ですが、他の入試方式で出願した場合は3万円となります。

② 初年度納付金

初年度納付金は入学金と授業料、施設設備費等に分けられます。
金額は大学や学部、学科により異なりますが、百数十万円が一般的です。
授業料や施設設備費等は、大学に在籍するにあたり発生する費用で4年間支払います。
合格発表から約2週間程度の期間は入学手続き期間と一般的に呼ばれ、その期間中に初年度納付金を支払います。
専願(合格した場合は必ずその大学に入学することを前提とした受験方式のこと)の場合は、その入学手続き期間中に入学金と前期分又は前後期分の授業料等を支払う必要があります。
例)本学では、総合型選抜入試や一般推薦、内部推薦等の合格が発表されてから2週間程度を入学手続き期間としており、期間内に入学金300,000円前期分の授業料等475,000円(前後期分の授業料等は950,000円)その他費用として67,760円をお支払いいただきます。

詳しくは こちら をご覧ください。

入学後

① 納付金

2年次以降も授業料や施設設備費は発生します。
詳細は こちら をご確認ください。

② 教科書・教材費、PC費用

教科書・教材費は授業料に含まれておりません。また本学ではPCも必携としておりますので、これらの費用も勘案する必要があります。
教科書は、初年度および次年度はおおよそ2万円~3万円くらいが目安です。
3、4年生は授業数が減り、先輩後輩間のやりとり等も発生するため、金額は若干減る学生が多いです。
PCについては価格に幅がありますので、必要なスペックに応じた購入をお勧めします。

③ 実習費

取得する資格により費用は異なります。主な資格の費用は下記の通りです。
  • 社会福祉士:5.5万円(2年次に納付)
  • 精神保健福祉士:5.5万円(3年次に納付)
  • 公認心理師:2.5万円(3年次に納付)
  • 介護福祉士:10.5万円(1,2年次に納付)
  • 保育士・幼稚園教諭:8万円(2年次に納付)
  • 幼稚園教諭・小学校教諭:5万円(2年次に納付)

④ 一人暮らしを始める方は、以下の生活費も勘案する必要があります。

  • 家賃
    地域によっても異なりますが、3万円~8万円程度が目安です。焼津市内の家賃相場は、2万円~8万円程度です。
  • 食費
    3万円~5万円が目安です。
  • 光熱費
    約1万円程度が目安です。
  • 交通費
    大学までの交通費がかかります。自転車等があると便利です。
  • その他
    これまで通り、携帯代などの通信費や交遊費も考えておきましょう。

⑤ 実家から通う場合は、以下の費用を勘案する必要があります。

  • 交通費
    大学までの交通費がかかります。定期券について、詳しくは以下をご確認ください。
    ●JR東海  ●静鉄バス
  • その他
    これまで通り、携帯代などの通信費や交遊費も考えておきましょう。

大学進学に必要な資金の調達について

大学進学資金の調達方法は、世帯収入から支出するか、又はお金を借りて支出するかの2つが挙げられます。
それ以外の方法として、授業料等の免除を受ける(減免)ことが挙げられます。

授業料の免除を受ける

お金を借りて資金を調達する

① 奨学金

日本学生支援機構の奨学金をはじめ、静岡県の奨学金等があります。債務者はお子様自身となり、大学卒業後にお子様が働きながら返済していくことになります。
日本学生支援機構の奨学金を大学入学時から利用する場合は、高校3年生の4月に申請する必要があります。詳細はお子様の通われている高校へお問い合わせください。
返済が始まった時点から利子が発生するケースが比較的に多いですが、詳細は奨学金の支給団体のホームページをご確認ください。
奨学生について詳しくは こちら をご確認ください。

① 教育ローン

保護者の皆様が普段お使いになられている金融機関にも教育ローンがございます。債務者は保護者の皆様となります。在学中から返済することができます。一般的な教育ローンは必要に応じて借り入れするケースが多く、借り入れをすると利子が発生しますが、在学中から返済することができます。詳細は教育機関のホームページをご確認ください。
教育ローンについて詳しくはこちらをご確認ください。
大学進学には多額の費用がかかりますが、計画的な準備と奨学金制度の利用で負担を軽減できます。進路選択の一助となれば幸いです。

  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  大学入学に関するお金の話