健康福祉学科(講師) 大久保 功Isao Ohkubo 専門分野 高齢者福祉、介護保険制度 研究テーマ 介護保険制度における要介護認定調査の実践研究 所属学会 日本社会福祉学会 社会活動 伊東市介護認定調査員、一般社団法人専門職教育情報機構 国家試験対策委員会委員長 授業担当科目 生活支援技術A、認知症の理解B、介護の基本C、コミュニケーション技術A・B、介護過程C、介護総合演習A・B・C・D、介護福祉実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、病院インターンシップ、卒業研究Ⅰ 最終学歴 2019年3月 吉備国際大学大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻修士課程 修了 学位 修士(社会福祉学) 主な職歴 1991年4月 豊島区社会福祉協議会(地域福祉コーディネーター) 1993年6月 社会福祉法人共済福祉会 伊豆リハビリテーションセンター 1996年10月 社会福祉法人城ケ崎いこいの里 1999年1月 医療法人社団望洋会 介護老人保健施設のぞみ 2001年4月 学校法人エヌ・アイ・エス学園 東部福祉情報専門学校専任教員(2004年6月まで) 2004年9月 ㈲伊豆介護センター(2012年3月まで) 2005年4月 学校法人埼玉福祉学園 埼玉福祉専門学校 非常勤講師(2009年3月まで) 2009年4月 学校法人エヌ・アイ・エス学園 東部福祉情報専門学校専任教員(2015年3月まで) 2015年4月 学校法人染葉学園 東海福祉専門学校専任教員(2016年3月まで) 2015年4月 静岡県立熱海高等学校非常勤講師 兼務(2016年3月まで) 2016年4月 静岡福祉大学社会福祉学部健康福祉学科 助教(2020年3月まで) 2020年4月 静岡福祉大学社会福祉学部健康福祉学科 講師(現在に至る) 研究業績(過去10年のもの) (著書)教科書含む (共著) 「介護福祉士国家試験過去問解説集 2023」, 中央法規, 58-61, 2022. (共著) 「介護福祉士国家試験過去問解説集 2024」, 中央法規, 106-109, 2023. (学術論文) (単著) 要介護認定調査における調査項目と判断基準の解釈に関する研究―要介護認定調査の実情と課題―, 吉備国際大学, 修士論文, 2019. (その他) ○講演等 (単独) 福祉医療専門職向けスキルアップ研修「介護現場のクレーム対応と対策法」, 小山町社会福祉協議会, 2016. (単独) 「介護福祉士受験対策講座」, (有)伊豆介護センター, 2007-2019. (共同) 「介護福祉士国家試験受験対策講座」, 一般社団法人専門職教育情報機構, 2014-2022. (共同) 「訪問美容・介護初任者研修」, 池田美容学校, 2021-2022. (単独) 「令和3年度 認定調査員現任研修」, 浜松市健康福祉部介護保険課, 2021. (単独) 「令和4年度 三市合同介護認定調査委員研修会」, 小笠掛川介護認定審査会, 2022. ○紀要 (単著) ケアマネジャーの業務に関する一考察-現職ケアマネジャーへのアンケート調査を基に-, 静岡福祉大学紀要, 第13号, 43-50, 2017. (単著) 個人委託の介護認定調査員不足解消への課題-「要介護認定調査等の実施について」の一部改正を受けて-, 静岡福祉大学紀要, 第17号, 61-66, 2021. (単著) 高齢者向け住まい等とケアマネジメントの課題-新たなケアプラン点検と検証の導入に受けて-, 静岡福祉大学紀要, 第18号, 35-40, 2022. (単著) 軽度要介護者への福祉用具貸与とケアマネジメント-福祉用具の単一品目貸与に関与するケアプランの現状と課題―, 静岡福祉大学紀要, 第19号, 21‐26, 2023. 学長・学部長あいさつ 一人ひとりを大切にする教育を通じ「福祉で人づくり」を目指します。 大学概要 静岡福祉大学は静岡県内で唯一の福祉総合大学です。 教員紹介 福祉分野をはじめ、医療分野、健康運動分野など、さまざまな分野の教員がいます。 大学へのアクセス 電車&バスで大学までのアクセスも快適です。