資格
取得可能な資格
受験資格を得られるもの
- ●社会福祉士(国家資格)※1
- ●精神保健福祉士(国家資格)※1
※1 社会福祉士、精神保健福祉士の2つの受験資格を同時に取得することが可能です。
受験資格に必要な大学での単位の一部を修得できるもの
- ●公認心理師※2
※2 大学を卒業後、大学院を修了あるいは文部科学省令・厚生労働省令で定める施設で規定の期間以上、心理職の業務に従事する必要があります。
卒業と同時に取得できる資格
(必要な科目を修得すると、取得できます)
- (任用資格)
- ●児童指導員
- ●家庭相談員
- ●心理判定員
- ●身体障害者福祉司※3
- ●社会福祉主事
- ●精神保健福祉相談員※4
- ●児童福祉司※5
- (その他)
- ●レクリエーション・インストラクター
- ●認定心理士
- ●認定心理士〈心理調査〉
※3 社会福祉士受験資格を取得する者のみです。
※4 精神保健福祉士受験資格を取得する者のみです。
※5 卒業後、施設において1年以上の実務経験が必要です。
奨励資格
- ●心理学検定
- ●メンタルヘルス・マネジメント検定
- ●保育士(国家資格)※6
※6 保育士資格の受験サポートを行っています。
就職実績
2023年3月 卒業生実績
福祉心理学科業種別割合

福祉施設
総合福祉施設
天竜厚生会/静岡県済生会
社会福祉協議会
清水町/牧之原市/焼津市
高齢者施設
百葉の会/志太会/八生会/正生会/湖成会/駿河会/島田福祉の杜/静清会/元気グループ/SOMPOケア/アイケア/やさしい手
障がい者施設
輝望会/バウム カウンセリングルーム/静岡手をつなぐ育成の会/草笛の会/SDGS/相談事業所・地域活動センターはーとぱる
障がい児施設
With Win/COMFIA/富士山ドリームビッレジ/愛誠会/クラ・ゼミ/Kids Developer/真寿/バタフライ・エフェクト/みのり学園
保健医療施設
国立病院機構東海北陸グループ
精神施設
精神科診療所こひつじ診療所/聖明病院/第一駿府病院
児童施設
芙蓉会/静岡ホーム/静岡恵明学園
公務員
児童福祉
静岡県
一般企業
製造業
コーケン工業/シーク株式会社
小売業
メガネトップ/コスモス薬品/ビッグモーター/ビッグ富士/食鮮館タイヨー
保険業
ファースト・エイド
飲食業
TACOCAFE
サービス業
ABC/ライフサービス
3つのポリシー
ディプロマ・ポリシー
静岡福祉大学の教育理念、使命・目的に基づき、次の能力を身につけていると認められる者に学士を与える。
- 1.所定の単位数を満たし、福祉力及び学士力を身につけていること
- 2.全学に共通する基礎科目において到達目標に達していること
- 3.社会福祉学部に共通する専門科目及び各学科の専門科目において到達目標に達していること
カリキュラム・ポリシー
専門分野の枠を超え、社会における公共的な課題を解決するにあたって、さまざまな立場の人と協働し、市民社会を形成する能力を身につけるための基礎科目・共通専門科目・各学科専門科目を配置する。
アドミッション・ポリシー
●求める学生像
◎福祉・心理分野にかかわる専門的な知識と技能に強い興味と関心を持ち、積極的かつ主体的に学ぶことができる人
◎ボランティア活動に積極的に参加し、地域に貢献できる人
◎優しさを大切にし、子どもから高齢者、さらには障がいのある人々を支えることができる人